2009年10月28日水曜日

電子入札はめんどい

お店をやっている親戚に頼まれて、年に数回はインターネットを使った電子入札の手伝いをしているんだけど、これがまためんどくさい。
実行環境がJavaで作られているところが、さらに訳がわかりにくくなることに拍車をかけている感じ。毎回、何かしらのエラーが必ず発生するし、ヘルプが整っていないし。反応悪いし、サイトの作りも悪いし。もう、報告されたエラーと対処をケーススタディとして全部掲載しておけよと。

電子入札関連の話題が書かれているところをみると、どこも苦労しているっぽい。
と、こんなことを書いているのも朝日新聞に「電子入札操作できず、3千万円ムダ 環境省の出先機関」という記事があったから。
また、経営相談事例集というのをまとめているところがあって、

また、複数の電子入札システム(コアシステムと独自方式の入札ソフト)を1台のパソコンで運用するには、色々な制約があったり、不具合が生じてしまう等の問題が報告されています。結果的には、複数台のパソコンで運用することが多いようです。
さらに、電子入札を行うパソコンで他のソフトをインストールすると、電子入札に不具合が生じる場合があることが報告されています。これは、多くの電子入札システムが「JAVA(ジャバ)実行環境」というものを組み込んで動作していて、他のソフトをインストールすることで、「JAVA実行環境」が自動的に書き換えられてしまい、電子入札に不具合が生じることがあるようです。このため、できるだけ電子入札専用のパソコンを用意して、なるべく不要なソフトをインストールしないような運用が望まれます。
なんて、なめたことを当然のように 書いてあったりする。

と、今週に電子入札を頼まれているので、気をつけなきゃいけないことのメモ。

  1. Win7にもIE8にも対応していないから、XPが入っているものを用意。
  2. ポップアップブロックの解除(これが毎回ひっかかって時間をとられる
  3. Javaのバージョンとポリシーの確認
  4. ツールバーは入っているとダメなことが多い
こんなとこかな。今回やって気がついたことはまた後でメモしておこう。
それにしても、せめてWin7とIE8には早めに対応してもらいたい。でも対応していないからインストールするなってのの公告掲載期間が2010.3.31までとなっているから、少なくとも今年度は無理かなー。せっかくVistaは買うなって言ってたのに、新しいパソコン買っても大丈夫って言えないじゃん…

2009年10月27日火曜日

個人用のPIMネットワーク図

結局のところ、PIMツールとして常に身近にあるiPhoneが最高なので、iPhoneに情報が集約できるようにした。

パソコンでみるときはiGoogleで、iPhoneでみるときはPocketInformantでというのが現在の使い方。

この図は人に言葉で説明してもわかってもらえにくい(というか自分でもよくわからなくなってきた)ので、一度状況把握のためにVISIOで描いてみた。

いろんなソフトを試すことができるTechNetサイコー!

2009年10月24日土曜日

DragonAgeのキャラエディタを見てみた

ちらっと見ただけ
オープニングムービーはNWN1を微妙に思い出させるモデリングで懐かしい
言語対応をチェックするために英語とロシア語を入れて、バイナリエディタで覗いてみた。
文章はTLKファイルに格納。_f.tlkがおそらく女性用ってのも相変わらず。
「\locale\ru-ru\dragon_age_main.bik」
ってのがローカライズ用に入っているっぽい。
フォントは座標データ持ちっぽい(NWN1の時みたいにフォントからの座標ツールを作れる人は作れるんじゃないかな)
とりあえずTLKファイルをバイナリ編集で、全角半角やってみたけどやっぱりロロロロにしかならんかった。

まあ、スペック的にもプレーするのは早くて来年の今頃になりそうだ(w

Windows7導入

なかなか面白い。
セットアップ後に必要なブツのメモ

intellipoint&intellitype
iTunes
google chrome
ultraVNC
FastCopy
RAR+単RAR
StrokeIt
圧縮フォルダ無効化ツール
ドライバ(特にGigabyte-SATA)
一太郎(ATOK)
VirtualPC&XPmode
GOMplayer
FlexibleRenamer
COMODO Internet Security
秀丸
WindowsLiveパック

インストにAHCIドライバを考えなくてすむようになったのが楽

2009年10月21日水曜日

源氏物語の朗読

英語なんかの朗読はLibriVoxがありますが(そのうちここでも紹介する予定)、源氏物語の朗読を配布しているところがあった!しかも古典版。
いやー、図書館にあった源氏の朗読CDを借りてきて聞いてみたら、瀬戸内寂聴訳の現代語版だった。役にたたねーよ、古典は古典だからこそ価値があるんだよ。オリジナルの言語なら尚よろしい。

そんなわけで、このふみまようさんにある朗読mp3はすばらしい。声もすばらしい。すみこさんのファンになりました。
機材がなくてもやる人はいつの時代もやるんだなーと改めて思った。

2009年6月28日日曜日

blog移転というか新規開始

やっぱりブログサービス使った方が楽。
iPhone3GSを買って,いろいろWeb連携させてるので,その記録